「ソカド(SOCADO)」がおいしい!イタリア生まれの上質チョコレート!

【今日のおやつ】

イタリアで生まれたブランド「ソカド(SOCADO)」のチョコレートを知っていますか?

イタリア国内だけではなく海外でも多くの人に愛され、お土産としても人気があるブランドです。

 

お手頃価格で購入でき、しかも高見えするチョコレート「ソカド(SOCADO)」

たとえチョコレート好きではなくても、食べないわけにはいきませんよね(^^♪

 

今回は、イタリア生まれのチョコレート「ソカド(SOCADO)」についてホリサゲます!

スポンサーリンク

「ソカド(SOCADO)」とは?

「ソカド(SOCADO)」はイタリアで誕生した人気ブランド

「ソカド(SOCADO)」の創業は1975年、イタリアのヴェローナで始まりました。

菓子製品、主にチョコレート製品の世界で事業を展開しています。

 

この会社の事業範囲はとても広く、生産販売するのは普通のチョコレートだけではありません。

バッグやギフトボックスとしてのプラリネ、チョコレートバー、スプレッドなども作っています。

 

また製菓業・ペストリーショップ・レストランなど向けに特化した、業務用半製品もあつかっています。


顧客のニーズに合わせた、カスタマイズ製品を作ることができるのが強み。

自社ブランドで開発された製品も多く、高い技術力を持った企業なんですね。

 

ですから私たち一般消費者もまた、高度なレベルの製品を口にすることができるのです。

「ソカド(SOCADO)」の徹底した❝チョコレート魂❞

「ソカド(SOCADO)」のイチオシは、とろけるような口当たりとカラフルな包み紙の❝ジャンドゥイオット❞と呼ばれるチョコレート。

 

この❝ジャンドゥイオット❞を筆頭に上質で濃厚な味わいのチョコレートが、これでもかというようにラインナップされています。

 

これは徹底した管理のもと素材の選定から製造・最終包装まで行われる、一貫したラインから生まれるものなんですね。

 

イタリアおよび世界中で、商品を迅速にかつ安全に配送するための近代的なセンターも完備。

国内外問わず高い評価を受ける製品は、お土産としてもとても喜ばれています。

スポンサーリンク

「ソカド(SOCADO)」のチョコレートを実体験!

「ソカド(SOCADO)」を買ってみた!

そんなイタリアの上質チョコレート「ソカド(SOCADO)」、近所のスーパーで買うことができました(^^)

「ソカド(SOCADO)」のおすすめ商品❝ジャンドゥイオット・ヘーゼルナッツ❞です。

 

商品名は❝ジャンドゥイオット❞、小舟を裏返したような形のチョコレートのことです。よく耳にする❝ジャンドゥーヤ❞とは、ナッツ類のペーストとチョコレートの混合物(材料)のことを指します。

 

筆者が購入したのはスーパーの西友、価格は214円(税込)でした。※2021年11月18日時点

こんなお手頃価格で、イタリアのチョコレートを買えるのはうれしいですね。

「ソカド(SOCADO)」の味は?


ねっとりとした歯ごたえ、とろけるような口どけ。

甘さに奥行きがありますが、まったくしつこくありません。

 

確かに、上質で濃厚な味わい。

 

日本のチョコレートと比べて甘みが強いので、コーヒーや紅茶にピッタリです。

そうそう、濃く淹れた緑茶にも合いそうです!

 

その名のとおり、小舟のような形がかわいらしいですね。

スポンサーリンク

「ソカド(SOCADO)」のチョコレートの種類は?

プラリネ アソート

ピアチェーリ アソート

スポンサーリンク

「ソカド(SOCADO)」のチョコレートについてまとめ


チョコレートを食べると、不思議と幸せな気分になれますよね。

コックリとした深い味わいのチョコレートならなおさらです。

 

温かい飲み物と上質なチョコレートがあれば 、秋の夜長も楽しくなるに違いありません。

 

「ソカド(SOCADO)」のチョコレートが、みなさんの癒しになりますように…。

「Weinrich(ワインリッヒ)」は洗練された大人のチョコレート!パケ買い必至!
【今日のおやつ】チョコレート、と聞いて思い浮かべるのはどこの国ですか?ベルギー・フランス・イタリアなど、各国に名立たるブランドがありますが、実はドイツもチョコレートの伝統国として有名です。高級品質のチョコレートを、お手頃価格で購入できること...
ドイツのブランドチョコレート「schogetten(ショゲッテン)」って知ってる?
【今日のおやつ】仕事や勉強で疲れたときに甘いものを食べると、がぜんヤル気が出てきませんか?一生懸命働く人間の脳には、一定の糖分が必要です。人間の体のなかで、もっとも働き者なのは脳なんですね。そんな脳に、エネルギーを与えるのは砂糖。だからこそ...
今日のおやつは、これにしよっ!

SOIL CHOCOLATE
・一粒一粒丁寧に製造しています。
・素材はもちろん、触感や、舌触りなどの感覚に至るまで追求しました。
・スイーツと言えば、やっぱりチョコ!
・自分へのご褒美に、大切なあの人への贈り物に。

もりもとオンラインショップ
・知る人ぞ知る北海道のスイーツショップ。
・素材にこだわったスイーツを、バラエティ豊かに取り揃えました。
・洋菓子和菓子から、初めての方におすすめのセットも!
・ギフトにも最適です。

parfait×parfait
・がんばった一日の終りに、お家でゆったり夜パフェしませんか?
・冷凍便で届くグラス入のパフェをラインナップ!
・いつでもご自宅でご褒美スイーツが楽しめます。
・こだわりの特製ジュレを”あとがけ”してつくる、新しいおいしさをどうぞ。

〈ねんりん家〉や〈シュガーバターの木〉の公式オンラインショップ
・「東京ばな奈」「ねんりん家」「シュガーバターの木」など話題のスイーツを取り揃えました。
・ギフトはもちろん、ご自宅用のお菓子としてもピッタリ。
・季節を感じる限定のお菓子もあり、彩りを添えます。

米粉スイーツ come×come(コメトコメ)
・老舗こめ油メーカーがつくる、美味しくて体にもやさしいスイーツ。
・栄養たっぷりな国産こめ油と米粉をベースに作っています。
・小麦アレルギーの方、グルテンフリーの食生活を実践中の方におすすめ。
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。