「ノブレス ノワール」を食べてみた!さっくり軽いクッキーとダークチョコのバランスが絶妙!

【今日のおやつ】

秋の夜長は、おいしいお菓子を食べながらまったりと過ごしたいですよね。

 

甘いクッキーをお供に、映画を見たり読書をしたり。

一年のうちで、もっともぜいたくな時間を過ごせる時期だと思います。

 

そこでオススメなのが、「ノブレス ノワール」というチョコクッキー。

 

味がおいしいのはもちろんですが、とてもコスパが良い商品!

ぜひ一度、試してみてほしいお菓子なんです。

 

今回は、チョコレートクッキー「ノブレス ノワール」についてホリサゲます!

スポンサーリンク

「ノブレス ノワール」とは

「ノブレス ノワール」はドイツ製!

「ノブレス ノワール」を作っているのは、ドイツにあるハンスフライターグ社

 

ハンスフライターグ社は、ドイツのニーダーザクセン州に工場を構える長い伝統を持つ会社。

1946年8月12日に、初代ハンス・フライターグさんがベーカリー&菓子店を開いたのがはじまりです。

 

その後、ビスケットとワッフルの製造に専念し現在に至ります。

 

今では、毎日130トンのビスケット・ワッフルを生産しています。

 

現在の会社の責任者はアニタ・フライターグ・メイヤーさんで、3代目の経営者。

アニタさんの子どもたち(マックスアナ)も、家業を継ぐ予定なのだそうです。

↑↑3代目経営者のアニタ・フライターグ・メイヤーさん

そんな伝統あるハンスフライターグ社の人気商品が、「ノブレス ノワール」なんですね。

「ノブレス ノワール」の特徴は?

ハンスフライターグ社の製品は、高品質で安心安全な材料だけを使って作られています

 

「ノブレス ノワール」も、人工香料不使用・防腐剤なし・染料不使用・遺伝子組み換え成分不使用

日本でも気にする方が多いと思われる、ショートニングも使っていないんです。

 

私たちが食べ慣れているしっとりと滑らかな口どけのクッキーとは違いがありますが、作り手の思いが伝わる安心で素直なチョコ菓子です。

スポンサーリンク

「ノブレス ノワール」を開けてみた!

自宅近くのスーパーで見つけた「ノブレス ノワール」

筆者は398円で購入しましたが、この記事を書くにあたり調べてみると200円前後で購入した方が多かったです。

 

ちょっとガッカリ…。

 

しかし気を取り直して、「ノブレス ノワール」を開けてみましょう!

「ノブレス ノワール」の袋の中は


袋を開けてみて、ビックリ!です。

 

個包装かと思いきや、“ザザッ!”という勢いで300gのチョコ菓子がそのまま投入されていました。

ひとつひとつが包装されていることに慣れている私たちには、かなり違和感があります。

 

しかし、時代は「脱プラスチック」ですものね。

環境に配慮しているためだと思います。

「ノブレス ノワール」は6種類…?


撮影が下手で申し訳ありません(/_;)

 

左上から時計回りに、ウェハースタイプが2つ・プレッツェルタイプが1つ・クッキータイプが3つです。

全体にチョコレートがコーティングされているものと、片面だけのものがあります。

 

袋を開けた瞬間からチョコレートのいい香りが感じられて、これは期待大です♪

スポンサーリンク

「ノブレス ノワール」を実食!


どのタイプも、指先でつまんでポイッと口に放り込めるサイズ感です。

 

まずはウェハースタイプから実食です。

 

これはおいしい!

 

サクサクとした軽い歯ざわりと、コーティングされたダークチョコレートのバランスがすばらしい♪

 

ウェハースの層のあいだにはクリームが挟まっていて、これが実にいい仕事をしています。

バニラの風味なんですが、甘ったるくなく爽快感があるクリームなんですね。

 

いくらでも食べられそうな、飽きのこない味です。

 

そして上品に入れられたシナモンが、これまた技アリ。(好ききらいがあるかもしれません)

 

残念なことにプレッツェルに見えたタイプもなかはクッキーですので、”味の単調感”は否めません。

 

しかし、この量でこのお値段!

ウェハースとクッキーの食感の違いも楽しく、十分に満足できるお菓子だと思いました。

スポンサーリンク

「ノブレス ノワール」みんなの感想は?

スポンサーリンク

「ノブレス ノワール」についてまとめ

「ノブレス ノワール」は、素朴で大らかなチョコレート菓子です。

繊細さはありませんが(断言しちゃいます)、合理的で伝統を重んじるドイツのお菓子ですから安心感を持って食べられる点は大きいですよね。

 

ふわりと漂うスパイシーな香りが、異国情緒まで感じさせてくれる「ノブレス ノワール」

秋の夜長にオススメの一品です。

ちなみに「ノブレス ノワール」は黒い袋に入った製品です。
赤袋に入った「ノブレス」という製品もあるようですが、日本では手に入らないようです…。

ハンスフライターグクッキーノブレスノワール Hans Freitag’s Hans Freitag Cookie Noblesse Noir

価格:5,722円
(2022/11/23 16:22時点)
感想(0件)

今日のおやつは、これにしよっ!

SOIL CHOCOLATE
・一粒一粒丁寧に製造しています。
・素材はもちろん、触感や、舌触りなどの感覚に至るまで追求しました。
・スイーツと言えば、やっぱりチョコ!
・自分へのご褒美に、大切なあの人への贈り物に。

もりもとオンラインショップ
・知る人ぞ知る北海道のスイーツショップ。
・素材にこだわったスイーツを、バラエティ豊かに取り揃えました。
・洋菓子和菓子から、初めての方におすすめのセットも!
・ギフトにも最適です。

parfait×parfait
・がんばった一日の終りに、お家でゆったり夜パフェしませんか?
・冷凍便で届くグラス入のパフェをラインナップ!
・いつでもご自宅でご褒美スイーツが楽しめます。
・こだわりの特製ジュレを”あとがけ”してつくる、新しいおいしさをどうぞ。

〈ねんりん家〉や〈シュガーバターの木〉の公式オンラインショップ
・「東京ばな奈」「ねんりん家」「シュガーバターの木」など話題のスイーツを取り揃えました。
・ギフトはもちろん、ご自宅用のお菓子としてもピッタリ。
・季節を感じる限定のお菓子もあり、彩りを添えます。

米粉スイーツ come×come(コメトコメ)
・老舗こめ油メーカーがつくる、美味しくて体にもやさしいスイーツ。
・栄養たっぷりな国産こめ油と米粉をベースに作っています。
・小麦アレルギーの方、グルテンフリーの食生活を実践中の方におすすめ。
スポンサーリンク

 

「ブログっておもしろそう!」って思ったら♪

ロリポップ!

mixhost

お名前.com
スポンサーリンク

 

テキストのコピーはできません。