CSIシリーズ最新作「CSI:ベガス」が日本上陸!内容は?どこで視聴できるの?

この記事では、ドラマ「CSI:ベガス」のあらすじと見どころについてまとめています。

 

「ネタバレ」はありませんので、最後まで安心してお読みくださいね(^^♪

 

それでは、ドラマ「CSI:ベガス」について詳しくご紹介します!

スポンサーリンク

「CSI:ベガス」とは

「CSI:ベガス」キャスト

マキシン・”マックス”・ロビー(CSIラスベガス科学捜査班主任):ポーラ・ニューサム
ジョシュア・”ジョシュ”・フォルサム(CSIレベル3捜査官):マット・ローリア
アリー・ラジャン(CSIレベル2捜査官):マンディープ・ディロン
ヒューゴ・ラミレス博士(検視官):メル・ロドリゲス
サラ・サイドル(CSIレベル3捜査官):ジョージャ・フォックス
ギル・グリッソム博士(CSIレベル3捜査官):ウィリアム・ピーターセン
ジム・ブラス(元ラスベガス市警殺人課警部):ポール・ギルフォイル
デヴィッド・ホッジス(CSI捜査官):ウォレス・ランガム

「CSI:ベガス」スタッフ

エグゼクティブプロデューサー:アン・ドナヒュー、ジェイソン・トレーシー、アンソニー・E・ズイカー、ジョナサン・リットマン 他
プロデューサー:フィリップ・コンセルヴァ、ジャック・ランバート、アレックス・ベリー 他
監督:ユタ・ブリースウィッツ、ネイサン・ホープ、ケネス・フィンク 他
脚本:ジェイソン・トレーシー、クレイグ・オニール、サマンサ・ハンフリー 他
音楽:ジョン・M・キーン
オープニング曲:The Who「Who Are You」

「CSI:ベガス」の概要

「CSI:ベガス」は、2021年10月6日からアメリカCBSにて放送された犯罪テレビシリーズです。

2015年まで長期に渡って放送された「CSI:科学捜査班」の続編であり、CSIシリーズの第5作目となっています。

 

本作では、これまで作品の中心的役割を果たしてきたサラ・サイドルギル・グリッソムが再登場。

それぞれジョージャ・フォックスさんとウィリアム・ピーターセンさんが、息の合ったコンビネーションを見せてくれています。

 

また新しいキャラクターもそろって、過去作品とは一味違うCSIチームになりました。

 

放送が始まった第1話の視聴者数は、およそ412万人を獲得。

 

2016年に放送を終了したシリーズ最後のドラマCSI:サイバー以来、5年ぶりのシリーズの復活。

待ちわびていたファンも多かったようですね。

 

視聴率の数字も順調で、2021年12月15日はやくもシーズン2の製作が決定しました。

 

ただ残念なことに、ギル・グリッソム役のウィリアム・ピーターセンさんは、シリーズ2では出演しないとのこと。

仕事でも私生活でも、重要なパートナーだったサラギルのツーショットが見られなくなるのは寂しいですね。

スポンサーリンク

「CSI:ベガス」のあらすじ


元ラスベガス市警の殺人課刑事だったジム・ブラスは警察を引退したのち、体を壊してしまい目が良く見えない状態でした。

そんな彼が自宅でくつろいでいたとき、ジムの命を狙う何者かが侵入します。

 

ジムは目が悪いものの、かつては悪人を震え上がらせた手腕で犯人を返り討ちに。

 

その後捜査が始まり、ジムにヒットマンを差し向けたのは“ラッキー”という連続誘拐犯であることが判明しました。

現在も逃亡中の“ラッキー”、その所在はようとして知れません。

 

なぜ“ラッキー”ジムを狙うのか、事態は矛盾ばかりです。

 

そこでジムは、旧知の仲であり元CSI捜査員だったサラ・サイドルに連絡を取りました。

サラジムの頼みを聞き、サンディエゴから急いでラスベガスへやってきます。

 

病気で視力を失いつつあるジムと再会し、ジムの命を奪おうとした犯人を突き止めるためCSIに残ることを決意するサラ

 

そこにギル・グリッソム博士も合流し、本格的な捜査が始まりました。

しかし事件は、ジム殺害未遂だけでは終わらなかったのです…!

スポンサーリンク

「CSI:ベガス」の見どころ


「CSI再起動」です!

懐かしい顔と新しい顔が、発見と融合をもたらしています。

 

CSIシリーズは、科学的な観点においてつねに興味深いドラマでした。

現在のテクノロジーを使って証拠を見つけ出す方法を見るのは、とても楽しいものです。

 

その魅力は本作も変わらず、捜査員たちがどのように機能するのかをつぶさに見られるのがポイント。

 

ちょっとした(?)ツッコミどころは多々ありますが(^▽^;)、「それを言っちゃーおしまいよ」というわけです(笑)。

 

例えば事件現場は、担当刑事が安全を確保してから立ち入るものだと思いますが、CSIチームが真っ先に入っているとか。

警察よりも先に、容疑者への取り調べをCSIチームがするとか。

 

CSIとは日本でいう鑑識班のことですが、鑑識には尋問する権限はありません。

もしやアメリカでは鑑識も尋問に参加できるのか…?と思いましたが、これはドラマの演出のようです。

 

しかしドラマ「CSIシリーズ」の大ヒットで、CSIに就職したい!という希望者が殺到しました。

それまで専門的に科学捜査を行う部署は、存在していなかったそうです。

 

ところがその希望者のために、警察が科学捜査のセクションを独立させたというのですから驚きです。

 

つまり本シリーズは、特定の職業に興味と楽しみをもたらすことに大いに貢献しました。

非現実的なストーリーでありながら、ちゃんとリアリティを感じさせるのはスゴイと思います。

スポンサーリンク

「CSI:ベガス」みんなの感想は?

スポンサーリンク

「CSI:ベガス」についてまとめ


ラスベガスは、CSIにとって原点と言えるところです。

これまでスピンオフ作品はありましたが、やはりCSIと言えばベガスなんだと思います。

 

「CSI:科学捜査班」では(終盤に近付くにしたがって)、いろいろととっ散らかった設定がありましたが

本作ではそれも一新して、スッキリとした内容になっていると思われます。

 

これまでのCSIシリーズと見比べてみるのも、楽しいかもしれませんね。

2022年8月22日より、「スーパー!ドラマTV」にて放送開始!
スポンサーリンク

海外ドラマ好きなあなたに

海外ドラマをたくさん見たいけど、何かいい方法はないかなぁ。



そんなあなたにオススメなのは、スカパー!です♪

スカパー!は、海外ドラマに特化したチャンネルが盛りだくさん!

例えば「スターチャンネル」「スーパー!ドラマTV」「AXN海外ドラマ」「AXNミステリー」「FOX」など、ヒット作満載の海外ドラマ専門チャンネルがあるんです!

あなたが見たいチャンネルを、1チャンネルから視聴することができますよ!

もちろん、1チャンネルだけではなく1,980円/月(税込)48チャンネルのなかから好きな5チャンネルをセレクトできる「スカパー!セレクト5」や↓↓



初回視聴料が1,980円(税込)11ジャンル50チャンネルが見放題!
しかも、1台分の料金でテレビ3台まで視聴できる超お得パック「スカパー!基本プラン」も!↓↓



・番組をご自宅のレコーダーやDVDに録画したい!
・ご自宅のテレビで見たい!
・すぐ見たい!  

ドラマ・映画・スポーツ・バラエティも!あなたの「見たい!」をかなえます♪

詳しくは、「スカパー!かんたんナビ」をチェックしてね!→→【スカパー!】加入月は視聴料0円!加入料も不要!

テキストのコピーはできません。