「隠密奉行 朝比奈」(シーズン2)の見どころ
シーズン1から続いて、本作も悪人たちをことごとく叩き切っています。
けれんみのないやっつけ方で、”爽快”としか言いようがありません(・∀・)
ところで今回はちょっと違った視点から、朝比奈河内守正清という人物を見てみましょう。
老中・土屋相模守の命令で、全国各地に赴き問題を解決する朝比奈。
朝比奈の仕事の中心は江戸城内ですので、普段は江戸の屋敷で暮らしています。
ところが土屋の指示があればすぐ、目的の藩にすっとんでいくわけです。
…ことばが違いますね、彼には「すっとんでいく」という感覚はないように思われます。
当時遠出をするには、武士なら馬、町民なら駕籠くらいしか乗り物はありません。
しかし朝比奈は、どこへ向かうにも徒歩なんですね。
映像のなかにも、彼が乗り物に乗って移動するシーンはまったくあらわれません。
そんな朝比奈は、江戸を出発して四国やら九州やらどこへでも行きます。
まさに「幕府を揺るがす問題があれば、地の果てまで」という感じですね。
でも考えてみてください。
いくら朝比奈が若く健脚でも(おそらく30代前半くらいの設定だと考えます)、東京から九州まで徒歩で向かうとすればどのくらい時間がかかるのでしょうか。
例えば第9話で長崎まで行っていますが、一日40㎞程度歩くとして20日くらい?
20日かけて現着して、問題を把握し悪人を退治し(その間二週間くらいでしょうか)、そして帰途につき再び20日。
ひとつの問題を解決するのに、二か月ほどを費やすわけです。
あまりにも過酷な任務ですよね。
このことから朝比奈は、乗り物を使ったりせず自然や風景を楽しみながら出向する様子がうかがえるのです。
彼は絵の心得もありますから、道々の景色を絵に描くのも任務のつらさを忘れるためなのかもしれません。
…まぁ筆者の想像なんですが(^^;)
「隠密奉行 朝比奈」(シーズン2)みんなの感想は?
時代劇専門チャンネルで放送中の『隠密奉行朝比奈2』の第5話ゲストは中田浩二さんと外山高士さん。
なんだか嬉しいぞ。 pic.twitter.com/05uuZCtQoZ— 武者小路権三 (@M9jCxyGxWW8sbWm) March 10, 2023
サンテレビにて隠密奉行 朝比奈2を視聴。団時郎さんが悪軍代役で出てました😄
— tech2 (@tech2_1968) January 17, 2023
引き続き時代劇チャンネル、「隠密奉行朝比奈2」を見てるなう。北大路欣也の軽快な演技と派手な立ち回りが楽しめる名作!今日は佐土井けん太が出てる~゚+。(*′∇`)。+゚
— たらちゃん (@tara_chan1222) March 3, 2011
「隠密奉行 朝比奈」(シーズン2)についてまとめ
この時代劇シリーズは、ほとんどのシーンを現地ロケしている贅沢な作品です。
視聴者も、旅行気分を味わえるんですね。
“行った気”になって、じっくり楽しみましょう(^^♪
バリューコマース | ・大手ショッピングモールから有名ブランドのネットショップまで広告主がたくさん参加! ・「成果につながりやすい」独自の広告機能を用意! ・広告選びの指標や、分析・検証もわかりやすい! ・会員登録も報酬の振込手数料も、無料! |
![]() A8.net ![]() | ・会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトサービス! ・アフィリエイト満足度ランキング12年連続1位を獲得! ・有名ショップから、まだあまり知られていない注目商品を扱うショップまで様々なジャンルの広告を扱っています! ・自分のサイトやブログを持っていない方でも登録OK! |
JANet | ・報酬単価の高い案件をそろえています! ・提携パートナーはすべて優良サイト、信頼の広告数! ・会員登録も報酬の振込手数料も、無料! |