PR

【時代劇】「隠密奉行 朝比奈」(シーズン2)について知りたい!あらすじ・見どころまとめ!

本ページは広告・PRが含まれており、アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。予めご了承ください。
広告

この記事では、時代劇ドラマ「隠密奉行 朝比奈」(シーズン2)のあらすじと見どころについてまとめています。

これから視聴を予定されている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

それでは、時代劇ドラマ「隠密奉行 朝比奈」(シーズン2)について詳しくご紹介します!

広告

「隠密奉行 朝比奈」(シーズン2)とは

「隠密奉行 朝比奈」(シーズン2)概要

「隠密奉行 朝比奈」(シーズン2)は、1999年6月30日から10月20日まで全10話がフジテレビ系列にて放送された時代劇ドラマです。

本作は1981年から1982年にかけて放送された「日本犯科帳・隠密奉行」(主演・萬屋 錦之介さん)の設定をもとに作られました。

絶大な権限を持つ大目付・朝比奈河内守正清
人は彼を「隠密奉行」と呼び、尊敬されまた恐れられていました。

本作は、北大路 欣也さん主演の人気時代劇ドラマシリーズ第二弾となります。

大胆不敵でしかも人情豊かな朝比奈河内守正清のキャラクターは、前作よりもさらに頼りがいのあるものになり、ストーリーは娯楽性も増したものになりました。

全国いろいろな藩へ潜入する朝比奈の活躍を、心から楽しめるシリーズです。

「隠密奉行 朝比奈」(シーズン2)スタッフ

原案
隆 慶一郎
プロデューサー
保原 賢一郎、上阪 久和、小嶋 雄嗣 他
監督
齋藤 光正、杉村 六郎、蔵原 惟繕 他
脚本
大野 靖子、中村 勝行、渡辺 善則 他
撮影
北坂 清
音楽
渡辺 俊幸

「隠密奉行 朝比奈」(シーズン2)キャスト

朝比奈河内守正清(演:北大路 欣也)
諸藩の動向に監視の目を向ける大目付。
問題が発生すると、老中の命を受けて全国に飛ぶ。
浪人に変装し潜入したうえ、不正や陰謀・謀反などの芽を摘み取ることが任務。

りん(演:萬田 久子)
朝比奈の妻。
夫の任務を知ってか知らずか、朝比奈が留守にしがちな家を守っている。
朝比奈が諸藩に赴くさいには、必ず土産を持って帰ってくるよう頼む。

真鍋 平太郎(演:金田 明夫)
御小人目付。
目付筆頭に命令され、朝比奈の監視役となる。
しかしいつも丸め込まれたり使い走りをさせられたりするが、あまり気に留めていない様子。

渡辺 弥左衛門(演:鶴田 忍)
目付筆頭。
朝比奈の行動を、あまり快く思っていない様子。
朝比奈が江戸を発つとすぐに真鍋を呼び出し、あとを付けさせる。

土屋相模守(演:船越 英二)
老中。
上様や自分に代わって、朝比奈を諸藩へ潜入させ悪人を退治する任務を与える。
朝比奈に絶対の信頼をおいている。

あの映画・ドラマ・アニメ、見逃していませんか?
PR

U-NEXT
・動画34万本、見放題動画30万本レンタル動画4万本を配信!(2024年12月現在)
・月額プラン2,189円(税込)が31日間無料!
・無料トライアル申し込みで、600円分のU-NEXTポイントをプレゼント!
・無料期間後は月額2,189円(税込)で毎月1,200円分のポイントが付いてお得!
・テレビ、スマホ、タブレット、パソコン、PS4などで視聴可能!

hulu
・月額1,026円(税込)で140,000本以上の作品が見放題!(※レンタル/購入の作品は対象外となり、別途都度課金となります。)
・テレビ・ゲーム機・パソコン・スマホ・タブレットなど、様々な機器に対応!
・「huluオリジナル」ではhulu制作、または独占的に配信開始する作品が豊富にラインナップ!
・1つのアカウントで、最大6つまでプロフィール設定が可能!家族みんなで楽しめる!

日米英のニュースや、スポーツなどのライブ配信も充実!

ABEMA
・月額960円(税込)ですべての作品が見放題!(対象外の番組もあります)
・ニュース番組やアニメをはじめ、 ドラマ、音楽、スポーツ、オリジナル番組など多彩な番組が楽しめる!
・5,000を超えるオリジナルコンテンツ!
・緊急ニュースや速報ニュースをどこよりも早く、どこよりも長く!全編ノーカット生中継
・広告なしでビデオをすぐに再生!(対象外もあります)

DMM TVプレミアム
・アニメ・エンタメ作品が充実した動画配信サービス! 
・月額550円の「DMMプレミアム」に登録すると 、見切れないほど見放題!
・話題の新作アニメ、懐かしの名作アニメ、オリジナル作品・独占作品も!
・14日間の無料体験とポイント還元により、実質最大3ヶ月無料!

・いつでもどこでも見られる、マルチデバイス対応!

Prime Video
・豊富なドラマや、TV番組が楽しめます!
・月額600円(税込)または年間5,900円(税込)で、Prime Videoの会員特典対象作品の視聴ができます!
・PC、スマートフォン、タブレットはもちろん、TVの大画面でも視聴可能!
・プライム会員なら、会員特典対象の映画・TV番組・アニメが追加料金なしで見放題!
・Amazon Original作品も充実!(プライム会員のみ視聴可能)
広告

「隠密奉行 朝比奈」(シーズン2)のあらすじ・全話紹介

第1話「南国土佐 よみがえる海賊船」

土佐藩で、藩の御用船が海賊をしているという疑惑が持ち上がります。
朝比奈は老中・土屋相模守の命を受けさっそく土佐へ向かいました。

土佐の領地に入った朝比奈は、芸名を松風斎玉豊という縄抜け名人・お豊と出会いました。

そんなおり朝比奈は海賊一味と思われる風体の悪い男たちに出くわし、彼らを叩きのめしました。
ところが一味のひとりが財布を落とし、そのなかからある寺へ絵馬を奉納したらしい受取証が出てきます。

朝比奈と、彼についてきていたお豊は寺へ急ぎました。
たくさんの絵馬のなかからお豊オランダ船の絵馬を見つけ、父親の船であると主張しました。

聞けばお豊の父・弥平次は船大工で、船が遭難に漂流していたところオランダ船に助けられ、オランダに渡ったのこと。
そこでオランダの船造りを学んだと言うのです。

弥平次は無事江戸に帰ってこられたものの、当時は海外に渡航することはご法度。
オランダでのことはいっさい口外せず、普通の大工としてひっそりと暮らしていたのでした。

ところがある日、弥平次が拉致されます。
彼がいなくなったところに書置きがあり、「土佐の海に船を浮かべるまでの辛抱」と書かれていました。
この書置きを呼んだお豊は、はるばる土佐まで父を探しに来たのです。

一方土佐藩では海事奉行の神谷 右京之介が、海賊と結託して私腹を肥やしていました。
質が高いと評判のオランダ船の建造を計画、弥平次のうわさを聞きつけて船を作らせるために彼を拉致したのでした。

これには海賊の首領・北斗の左源太が一枚かんでおり、彼は弥平次の幼なじみ。
弥平次がオランダにいたことも、オランダ船の技術をマスターしていることもすべて知っていたのです。

ところがようやく弥平次を探し当てた朝比奈は、真鍋がドジを踏んだせいで神谷に捕らえられてしまいました。
そんななか朝比奈たちといっしょに捕らえられた弥平次は、お豊の本当の父親は、左源太である」と告白したのです。

お豊/松風斎玉豊(演:喜多嶋 舞)
弥平次(演:寺田 農)
北斗の左源太(演:曽根 晴美)
神谷 右京之介(演:伊藤 高)

第2話「讃岐丸亀 女のいない町」

朝比奈土屋相模守から、讃岐の国丸亀藩に向かうよう命じられます。
この藩の藩主は非常に難しい性格で、家臣のささいなミスにも切腹を命令、領民をたちまち死罪にしていると言うのです。

領内では人々の心は荒廃しきっており、いつ一揆が起こってもおかしくない状況にありました。

丸亀入りした朝比奈は、追いついた真鍋とともにとある飯屋へ。
その店の主人は、藩主の横暴に抗議して領内のあちこちの寺へ女性たちが立てこもっていることを聞きました。
どおりで、町中に女性の姿が見えなかったはずです。

この立てこもりの発端は、藩主が大事にしている皿をさちという腰元が割ってしまったことにありました。
藩主はさちを手打ちにすると息巻いていたのですが、あまりの理不尽さに国家老・大野木 主馬の妻ゆいが寺にこもりました。
人望のあつかったゆいに倣うように、武家の女性たちはもちろん町民までも立てこもりに同調したのです。

身分を隠しゆいに会いに行った朝比奈でしたが、怪しまれてしまい真鍋ともども捕らえられることに。
しかしさちを助け出すことを約束し、朝比奈は解放されたのでした。

ところがそんななか、ゆいが立てこもる寺を藩の侍たちが取り囲み、藩主が籠城をやめなければ女たちをすべて斬り捨てると言って激怒していることが判明。

しかしこれは次席家老・河合 織部正が、藩主のスキにつけこんでいたからだったのです。

ゆい(演:姿 晴香)
さち(演:秋本 美恵)
義信(演:田中 隆三)
大野木 主馬(演:清水 紘治)
河合 織部正(演:森下 哲夫)

第3話「備前岡山でもらった恋文」

江戸城内で書類の整理をしていた朝比奈は、美作の国・津山藩の藩士である桂木 新十郎の娘・志乃についての仇討ちの許可証に目をとめました。
この志乃という娘、二十歳になったばかりだとのこと。

この仇討ちの行方が気になった朝比奈は、備前の国・岡山藩の領内で水争いが絶えないという別の報告を理由に山陽道へ向いました。

岡山城下についた朝比奈は、お弓という上品な女中のいる宿へ宿泊。
別の女中の話しでは、お弓は武家の出だとのことでした。

このお弓こそ志乃本人であることに、朝比奈は気づきます。
探ってみると父の下男だった弥平という男とともに、もう一年も仇を探し続けていたのでした。

志乃たちが探していたのは、元津山藩士の平田 三右衛門
志乃の父・桂木 新十郎は、上司である勘定組頭の平田がひそかに藩米を岡山藩の商人に横流ししている証拠をつかみました。
それを問いただしたところ、平田桂木を斬り行方をくらましたのです。

弥平は仇討ちの相手・平田が、岡山藩郡奉行の稲葉 掃部の屋敷にかくまわれていることを突きとめました。
ところが仇討ちの機会を狙って稲葉の屋敷の動静を探っていたお弓弥平は、稲葉の家来に気づかれ弥平が斬られてしまったのです。

朝比奈が助けに入ったものの、弥平の傷は重く彼は命を落としました。
稲葉の屋敷には悪人たちが揃っています。
お弓とともに稲葉の屋敷に乗り込んだ朝比奈は、「公儀大目付である」と堂々と名乗り稲葉たちを次々に叩き斬っていきます。

そして手負いとなった平田お弓の前に引き出し、待ち構えていたお弓はみごと仇を討ったのでした。

お弓/志乃(演:濱田 万葉)
平田 三右衛門(演:立川 三貴)
桂木 新十郎(演:中嶋 俊一)
稲葉 掃部(演:伊藤 敏八)
備前屋作左衛門(演:頭師 孝雄)
弥平(演:早川 純一)

第4話「復讐の紋様 唐津絵皿は語る」

名物の焼き物が、唐津藩から将軍へ献上されました。
しかしそのなかに、割れた破片をつなぎ合わせ中央に「高麗祠」の文字が入った異様な絵皿がありました。
よく見ると、絵皿全体が宝探しの地図のようにも見えます。

割れた皿を献上するなど前代未聞のこと、朝比奈はさっそく唐津の国・唐津藩へ向かいました。

領内の飲み屋で、つい先日まで藩の山役人をしていた桜井 仙十郎という浪人と知り合った朝比奈
桜井朝比奈の腕を見込んで、「明日、ある神社に来て自分の用心棒をしてくれれば金をはずむ」と言います。
ところがその晩、桜井は藩の物産奉行・長田 多門に斬られ絶命したのでした。

桜井には佐世という娘がおり、陶工の仁右衛門の窯で働いていました。
朝比奈は焼き物を探しに来たと言って佐世に接触、佐世仁右衛門の窯に案内します。

朝比奈がやってくると、仁右衛門のところには大坂の豪商・松浦屋孫兵衛長田 多門の姿がありました。

三人は二十年前に、ある悪事をきっかけに深いつながりを持った仲間でした。
それが、献上品の絵皿の謎とも関係していたのです。

仁右衛門のところで修行する卯之助という陶工に助けられた真鍋とともに、謎の解明に乗り出す朝比奈
するとこの卯之助は、仁右衛門・松浦屋孫兵衛・長田 多門を親の仇と狙う、一家斬殺事件の生き残りであることがわかったのでした。

卯之助(演:遠藤 憲一)
佐世(演:及森 玲子)
長田 多門(演:ベンガル)
仁右衛門(演:益富 信孝)
松浦屋孫兵衛(演:佐々木 勝彦)
桜井 仙十郎(演:佐戸井 けん太)

第5話「伊予松山 姫さまと無理心中」

伊予の国・松山藩主の孫娘光姫松山藩から分家した松山新田藩主の嫡子真太郎はお互い好き合っていましたが、ふたつの藩は対立していました。

ある日ふたりは変装して密会していましたが、松山藩士に命を狙われ真太郎は刺客を突き倒して逃げました。
ところがその後松山藩が、真太郎が家臣を殺したので身柄を引き渡せと言ってきたのです。
真太郎には、まったく身に覚えのないことでした。

両藩の対立は土屋相模守の耳にも入り、朝比奈伊予行きを命じられます。

両藩の仲が悪いのは、昨年松山藩が飢饉で苦しんだ時に新田藩が助けなかったという理由でしたが、実はそれだけではありませんでした。
それを口実に松山藩の城代家老・前園 左門が陰謀をめぐらし、対立をあおってやがては新田藩を取り潰そうと画策していたのです。

真太郎暗殺に失敗した刺客が殺されたのも、あくどい前園の命令だったのでした。

新田藩では、家老の高山 勘六が先頭に立って真太郎を守る体制を整えたかに見えました。

ところが裏では、前園高山新田藩取り潰し後に江戸家老にする」という闇取り引きを持ちかけていたのです。

山寺でひそかに密会した真太郎光姫のところに、朝比奈がやってきました。
そこを、高山が裏切って秘密の場所を教えた松山藩の追っ手が襲います。
真太郎光姫朝比奈に救われたのち、ふたりで手に手を取って逃げ出したのでした。

逃げる途中で、顔が判別できない無理心中の遺体を発見したふたり。
“自分たちも…”と考えた真太郎光姫を、姿をあらわした朝比奈は思いとどまらせます。

朝比奈は、ある計略を思いついたのでした。

光姫(演:小田 茜)
真太郎(演:志村 東吾)
前園 左門(演:小沢 象)
高山 勘六(演:中田 浩二)
松平壱岐守(神山 繁)

第6話「逃げる女 鳥取砂丘の決闘」

朝比奈因幡鳥取の砂丘の砂の中から女の櫛を拾ったことから、殺害された夢路という女のなぞを解明することに。

彼女は因幡の国・鳥取藩の国家老・荒木田 監物の愛人であり、最近子どもを生んだあと何者かに命を奪われました。
生まれた赤ん坊は、今も行方不明です。

朝比奈がひとりの女の事情を探るのには、わけがありました。

因幡の国・鳥取藩の藩主には最近嫡男が生まれたのですが、国家老・荒木田との間が上手くいっておらず藩政が揺らぐ恐れがあったのです。

また荒木田はどこぞの遊女に入れ込んでいるとのうわさが、幕府にまで及んでいたからでした。

真鍋荒木田を見張らせると、加菜という荒木田の奥用人の召使いと彼女が連れている赤ん坊を必死で探していることが判明。

実は荒木田、現在の若い藩主は自分の甥にあたる人物であり自分は分家であることから、藩主に対して反感を持っていました。

夢路が生んだ自分の子供と藩主の赤ん坊が、ともに男の子でありしかも同じ時期に生まれたことから、荒木田は恐ろしい陰謀をめぐらせていたのです。

若君の乳母が奥用人・木山 喜平の妹だったことを利用して赤ん坊をすり替え、荒木田加菜に若君を殺すように命じました。
しかし加菜は罪もない赤ん坊の命を奪うことなどできず、連れて逃げていたのでした。

一方藩主は、すり替えられた子を自分の子どもだと思っています。
荒木田は近いうちに藩主を亡き者にし、若君の後見人として藩政を牛耳るつもりでいたのでした…。

加菜(演:佐藤 友紀)
篠原 一馬(演:井田 州彦)
荒木田 監物(演:山本 亘)
木山 喜平(演:堀部 隆一)
池田 忠勝(演:吉田 次昭)
夢路(演:河合 綾子)

第7話「姫路城 吉原から来た側室」

朝比奈は、播磨の国・姫路藩へ向かいました。
藩主は一年前、江戸吉原の三浦屋から高尾太夫という女性を身請けして側室としました。
太夫を“西の方”と呼ばれる側室としたことに、時の将軍は怒り藩主に蟄居謹慎を申し渡したのです。

姫路藩ではその後、嫡男・政永が新しい藩主になりましたが彼はまだ八歳の子ども。
姫路は徳川幕府の西の守りの拠点であり、これでは国が治まらないと見た幕府は越後高田への国替えを命じました。

そんななか、国替えの要となる江戸家老・島村 忠左衛門の命が狙われているという情報を土屋相模守が聞きつけ、朝比奈の出番となったのです。

江戸家老・島村がひとり姫路に帰ってきました。
彼を、藩の次席家老・田代 対馬一派の刺客たちが襲撃、しかし笠をかぶって顔の見えない島村はめっぽう強い人物でした。

それもそのはず、江戸で島村と打ち合わせた朝比奈が変装して刺客をだましたのです。

田代は国家老が病気がちなことにつけこみ、両替商の船場屋と結託して藩政を私物化、数々の悪事を行っていました。
しかし中原 桂二郎たち若手藩士には、藩主が幼いのを良いことに西の方と手を組んで不正を働く島村が悪いのだとうそぶいていました。

島村に化けた朝比奈を襲ったのは、その言葉を信じた中原ら四人だったのです。

一方西の方も、藩の混乱に心を痛めていました。
腰元りえの案内で朝比奈に会った西の方は、「藩を救ってほしい」朝比奈に懇願するのでした。

島村 忠左衛門(演:津嘉山 正種)
西の方(演:寺田 千穂)
田代 対馬(演:中島 久之)
中原 桂二郎(演:草野 康太)
船場屋(演:須永 克彦)
りえ(演:竹本 聡子)
榊原 政岑(演:川鶴 晃裕)
政永(演:富平 和馬)

第8話「奈良 金魚になった少女」

大和の国・郡山藩では、これまで藩を治めてきた本多家がお家断絶となり柳沢 吉里を藩主とする柳沢家の支配となっていました。

そんな郡山城下では放火が相次ぎ、町の半分近くが焼失したとのこと。
この事件は、浪人となった本多家の旧家臣が犯人ではないかと奈良奉行・山川 勘兵衛が幕府に報告しています。

土屋相模守の命を受けさっそく郡山へ向かった朝比奈でしたが、「最近、土屋朝比奈が独断で大名統制を進めているのは遺憾である、大和郡山に人を出して朝比奈の独断を許すな」と申し立てた者がいます。
それは若年寄の大久保山城守であり、奈良奉行・山川をひいきにしていたためでした。

朝比奈のあとを追った真鍋は、郡山城下で浪人狩りの網にひっかかり捕らえられてしまいます。
「浪人たちはすべて死罪にするべき」と、山川は強硬に主張しました。

一方金魚の産地として有名な郡山で、金魚を養殖している初老の男と知り合った朝比奈
彼は、断絶となった本多家の家老をしていた大野 甚左衛門であることがわかりました。

山川の報告とは違って、本多家の旧家臣たちが”ことを起こすような”不穏な動きをしているようには見えません

ところが大野のもとで働くかすみという若い娘の父親が、一枝 竜玄という伊賀忍者であることが判明します。

一枝家は、新しい藩主・柳沢 吉里の父親で幕府の実力者だった柳沢 吉保によって公職を追放されて切腹を命じられました。
一族は流浪の身となり、それ以来柳沢家への恨みを晴らして江戸へかえり咲こうと執念を燃やしていたのでした。

かすみ(演:つぐみ)
大野 甚左衛門(演:勝部 演之)
大久保山城守(演:大出 俊)
山川 勘兵衛(演:篠塚 勝)
柳沢 吉里(演:石田 登星)
一枝 竜玄(演:和崎 俊哉)

第9話「長崎平戸 森に潜む魔人」

ある日朝比奈は、肥前の国・松浦藩領の平戸へ向かいました。
南蛮船が往来し、クジラも取れる土地です。

土屋相模守の話では、平戸で公儀隠密として活躍していた跡部 三十郎の消息がこの十か月途絶えている、その様子を調べて欲しいとのことでした。

平戸に着いた朝比奈は、地元で漁師として暮らしていた跡部の消息を訪ねましたが、しおみという跡部の娘は「父は海に落ちて死んだ」と言います。

せめて墓参りをさせてもらおうと跡部が住んでいた根獅子(ねしこ)の浜に行った朝比奈は、付近の住民たちが墓の前で十字を切るのを目撃しました。

また浜の近くには「うしわきの森」という深い森があって、そこには河童が出るといううわさもあり人々は怖がっていました。

そんななか根獅子に、郡代官の花村 伝兵衛の一行がやってきます。
しおみや漁師の彦兵衛浦次らの顔色が変わるのを朝比奈は確認しました。

郡代官は、根獅子の漁民がクジラを捕った金を隠していると言って金を取り立てにくるらしいのですが、これは明らかに違法な取り立てです。
しかし、断れない漁民にも何かつっこまれたくないことがあると朝比奈は推測しました。

ひそかに、しおみ「うしわきの森」に「お告げ」を聞きに行ったのを見た朝比奈

彼はしおみのあとをつけて森に入り、そこで「河童」を目撃。
マントを着て髪を刈り上げ、宣教師のようないでたち…。

見ると、なんと「河童」と恐れられていたのは、跡部 三十郎でした。
根獅子の隠れキリシタンたちの、指導者となっていたのです。

跡部 三十郎(演:夏八木 勲)
しおみ(演:中島 ひろ子)
彦兵衛(演:多賀 勝一)
浦次(演:藤沢 慎介)
花村 伝兵衛(演:団 時朗)

第10話「朝比奈暗殺計画」(最終話)

朝比奈は、近江の国・彦根藩に向かいました。
老中・杉田淡路守の駕籠が浪人たちに襲われ、それに彦根藩が関係しているのではとの疑念が持ち上がったからです。

彦根藩徳川家康以来、井伊家が藩主を務めるところ。
井伊家からは代々幕府の大老が出ており、きわめて高い地位にある藩です。

もしこの疑念が事実なら、朝比奈の身にも危険が及ぶことになるでしょう。

彦根藩領内に入った朝比奈と、いつものように彼を追ってきた真鍋は、ならず者に襲われた若い女おゆみを助けました。
おゆみを守って、城下までいっしょに行動することにしたふたり。

しかしこれは、朝比奈の命を狙う一味の罠だったのです。
おゆみは甲賀忍者で仲間を手引きし、朝比奈の後を何人もの甲賀忍者に追わせます。
人気のない道でも夜の旅籠でも、次々に刺客がやってきましたが、朝比奈がすべて撃退しました。

琵琶湖のほとりの船宿で、朝比奈は酒にしびれ薬を入れられます。
刺客に囲まれた朝比奈でしたが、うまく敵をかわし逃げることができました。

ところがそんな朝比奈おゆみは、爆薬をしかけた湖畔の小屋に閉じ込めろうそくに火をつけます。
朝比奈とともに死ぬ覚悟まで決めているおゆみに、朝比奈は問いかけました。

彦根藩には召し抱えられていない甲賀忍者が、なぜここまでするのか?」

おゆみは、昔お取りつぶしとなった山路藩の再興のために命を賭けているのだと答えました。
山路藩の再興を彦根藩は後押ししているのに、杉田淡路守だけが反対していたので命を狙った、と。
そして幕府に邪魔させないために、朝比奈も亡き者にしようとした、と言うのでした。

この話が本当であれば、大目付である朝比奈の耳にも必ず入っているはずです。
しかしこれまで朝比奈は、山路藩の再興話など聞いたこともありませんでした。

朝比奈は気づいたのです、おゆみたちは、ありもしない話に踊らされ利用されているのだ」と…。

おゆみ(演:水島 かおり)
杉田淡路守(演:高橋 長英)
安藤 重三郎(演:谷口 高史)
谷田部 采女(演:河原崎 建三)
鏑木 菊馬(演:木下 浩之)

PR
「隠密奉行 朝比奈」(シーズン2)を見るなら スカパー! がおすすめです!
2023年5月7日現在の情報です。配信・放送・レンタルが終了している場合がありますので、各サイトでお確かめください。
話題の人気作・最新作を、録画して楽しみたい!
PR

スカパー!
・スポーツ、音楽、映画、アニメなど、充実の約70チャンネルのラインナップ!オリジナル番組も充実しています
・ご自宅のテレビやレコーダーで簡単に楽しめ、録画も簡単!DVDにコピーすることもできます!
・1チャンネルから選べて、月ごとに契約変更可能!とっても経済的!

・お申し込み後、約30分で視聴できます!

WOWOW
選りすぐりの映画、ドラマ、スポーツ、音楽など、あらゆるエンターテインメントをお届けします!
・WOWOWシネマ、WOWOWプライム、WOWOWライブの3チャンネル構成!
・WOWOWオンデマンドで、配信も楽しめます!
※ スカパー! からのお申込みになります。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました