深い深い海の底に潜んでいる、巨大な姿をした魚たち。
ひんぱんに私たちの目にふれることはありませんが、彼らとのファイトを心から楽しむ男性がいます。
それは「西野勇馬さん」。
「西野勇馬さん」は深海魚ハンターとして名をはせ、深海魚の魅力を教えてくれています。
「西野勇馬さん」が狙うのは、エイやサメ、ウツボなど。
海だけではなく淡水域での巨大コイなども、「西野勇馬さん」のファイトの相手となります。
大学生でもありながら、世界を驚かせるような釣果を連発する「西野勇馬さん」とは、いったいどんな人なのでしょうか。
今回は、「西野勇馬さん」についてホリサゲます!
「西野勇馬」のプロフィールと経歴
深海調査?&撮影? pic.twitter.com/gtoDLh7B0V
— 西野勇馬(深海魚ハンター) (@nanukazame1) June 18, 2021
「西野勇馬」のプロフィール
「西野勇馬」の経歴
「西野勇馬さん」は3歳の頃から釣りを始めました。
それは父親の影響を受けてだったそうですが、なんとお父さんも記録保持者だとのこと。
そんな父にあこがれ、尊敬していた「西野勇馬さん」。
小学1年のときに、国際ゲームフィッシュ協会(IGFA)主催の大会で、オールタックル部門で世界記録を更新しました。
それ以来、巨大な魚たちを相手の釣りにより打ち込むようになります。
21歳のときには、世界記録29タイトル、日本記録30タイトルを保持するまでに!
もともと海洋生物に興味があったという「西野勇馬さん」。
北里大学海洋生命科学部に在学し、より深い知識を得ようと日々努力しています。
「釣りを職業にするのが目標」と、自分の目指すところをハッキリと見定めています。
「西野勇馬」はなぜ深海魚ハンターになったの?
深海魚と聞けば、目がギョロっと大きく異様な姿をしていると、つい考えてしまいませんか?
エイやサメも人を襲いそうな気がして、あまり親しくなれないようなイメージがあります。
ところが、「西野勇馬さん」はそんな私たちの先入観を変えるために、深海魚ハンターになったのだとか。
「西野勇馬さん」が深海魚とファイトする姿を見せることこそ、いわれのない恐怖心を取り除くことができると考えたのです。
「エイやサメは怖い」という画一的なイメージを、釣りを通して払しょくしたい!
そう考えた「西野勇馬さん」なのです。
「西野勇馬」のこれまでの記録とは
ホシエイ
【ご報告】ついに…世界記録認定!!
日本記録認定の報告から約8ヶ月…… 今年の3月 式根島にて釣り上げた ホシエイ 126.1kg 全長259cm がこの度 アメリカにあるIGFA本部での世界記録審査を通過し 認定証が到着しました! さらにこのホシエイが自身世界記録20個目になりました!! pic.twitter.com/i6H41tgJex— 西野勇馬(深海魚ハンター) (@nanukazame1) December 31, 2018
「西野勇馬さん」の名を誰もが知ることになったのは、このホシエイです。
2018年、式根島で釣り上げたもの。
この写真を見て、コラ画像ではないかと思った人も多かったハズ。
なんと、【 全長259cm、重さ126.1㎏ 】!
「西野勇馬さん」より、はるかに大きいですね!
あまりの重さに4人がかりで陸揚げし、その後12時間かけて計量したのだとか…。
「西野勇馬さん」自身、人生が変わった最高の一匹、と語っています。
ウツボ
伊豆大島から帰ってきてようやく落ち着いた? 今回は 2月に釣り上げた 世界記録申請中のウツボの大きさを大きく超える 5kgオーバーを釣り上げることが出来ました。 ごついロッドでも抜き上げがかなりキツかったです? コチラも後日、世界記録に申請する予定です。 pic.twitter.com/WuU2OyGBz5
— 西野勇馬(深海魚ハンター) (@nanukazame1) May 3, 2018
こちらは伊豆大島で釣り上げた、5㎏オーバーのウツボ。
顔を見るだけで怖い海のギャング・ウツボですが、実はおいしいんだそうです。
シロダイ
【ご報告】
今年2月末~3月頭にかけての小笠原遠征にて国際ルールに則り釣り上げた『シロダイ』がIGFAオールタックル部門 ✨世界記録✨に認定されました! pic.twitter.com/3EQcnURXVm— 西野勇馬(深海魚ハンター) (@nanukazame1) September 14, 2020
小笠原諸島で釣り上げた、シロダイ。
2㎏を超える大物です。
日本記録として認定されました。
ユメザメ
【ご報告】ロケの時、国際ルールに則って手巻きで深海から釣り上げた「ユメザメ」が オールタックル部門 世界記録 に認定され認定証が届きました! pic.twitter.com/hWL5YDUs2Y
— 西野勇馬(深海魚ハンター) (@nanukazame1) February 17, 2020
全身が黒いうろこでおおわれたユメザメ。
水深400m以上もの深海に生息する、サメの一種です。
オールタックル部門の世界記録に認定されました。
「西野勇馬」についてまとめ
深海魚ハンターとして、未知なる海の生き物の魅力を教えてくれる「西野勇馬さん」。
これまで根拠もなく怖がっていた深海魚たちに、ちょっとだけ興味がわいてきませんか?
「西野勇馬さん」は、しっかりとした目標を持って釣りに出かけます。
狙うターゲットの種類、目指す大きさ、もちろん自分が持つ記録更新が最大の目標です。
まるでアスリートのようですね。
試行錯誤しながらもつねに過去の自分を超えようとする努力や、釣りにかける情熱。
「西野勇馬さん」は、【 日本が世界に誇る深海魚ハンター 】と言えるかもしれません。
これからもどんどん記録を更新し、私たちを楽しませ驚かせてほしいと思います。