2021年は、上品な巻き髪のアレンジヘア「ヨシンモリ」が人気だと言われています。
韓国文化が流行している現在、ヘアアレンジも韓国スタイルが話題となっており
「ヨシンモリ」は、今もっとも注目のスタイルなんですね。
そもそも「ヨシンモリ」って、どんなスタイルなんでしょう?
ヘアアレンジにあまり時間をかけられない人や、不器用な人にもできるヘアスタイルなんでしょうか?
今回は、韓国発のヘアスタイル「ヨシンモリ」についてホリサゲます!
この投稿をInstagramで見る
「ヨシンモリ」とは、“女神の髪”を意味するゴージャスな巻き髪アレンジスタイルのこと。
トップ部をふんわりとさせ、あごの下あたりでくびれを作ったものです。
2021年は、このスタイルが人気を集めると言われています。
ゴージャスでありながら、キュートさも感じられるこのヘアスタイル。
大人っぽく上品で、しかもかわいらしさもアピールできる「ヨシンモリ」。
取り入れてみたい!と思っている人も多いのではないでしょうか。
女神のように優美な巻き髪が特徴の「ヨシンモリ」。
おすすめは、レイヤーが入っていないロングヘアの人です。
本場・韓国では、ボブやミディアムの長さでは残念ながら「ヨシンモリ」とは呼ばないのだそうです。
強めの外巻きカールで仕上げて上品なシルエットを保つためには、ある程度の長さが必要なんですね。
でも、短めの人も、伸ばしかけの人もあきらめないで!
いっしょに「ヨシンモリ」について調べていきましょう!
この投稿をInstagramで見る
ふんわりとしたトップ部、そしてくびれがある大きいウェーブ。
「ヨシンモリ」の最大の魅力は、ここにあります。
ボリューム感とゆるっとした曲線で、上品な色っぽさをさりげなくアピールです。
流れるようなサイドの髪と、そこにとけ込むような前髪。
これで、小顔に見せることもできますし、顔まわりを華やかに見せることができます。
前髪はあくまでふんわり、そして顔の横のウェーブは重心を後ろに持っていくのがミソ。
存在感のあるウェーブが、平面的なまとまりを表現してくれます。
風に吹かれたとき、体の動きで髪が揺れたとき、ごく自然にツヤ感がUPするんです。
この投稿をInstagramで見る
難しそうに見える「ヨシンモリ」ですが、実は意外と簡単にできちゃいますよ。
「ヨシンモリ」の巻き方
- 多めにとった毛束を髪の中間から毛先にかけて、アイロンを滑らせるようにしながら外巻きにします。
- 巻いた毛束はほぐさず、同じように全体を巻いていきます。
- 全体が巻き終わったら、目の粗いブラシでザックリとほぐします。(手ぐしでもいいです)
- 前髪はカーラ―で外巻きに、その後ふんわりとほぐしてサイドに流すようにします。

私は髪を伸ばしている途中だから、「ヨシンモリ」には長さが足りないんじゃないかしら…(・・;)
そんなことはありませんよ!大丈夫です!
肩下ほどの長さのボブでも、キレイな「ヨシンモリ」ができちゃいます!(*‘∀‘)
ロングしか「ヨシンモリ」ができないと思っていませんか?
中途半端な長さだからとあきらめずに、とことん「ヨシンモリ」を楽しんでくださいね♪
この投稿をInstagramで見る
動くたびに感じられる、ツヤのあるなめらかな髪。
少女時代のユナさんは、「ヨシンモリ」のお手本とも言えるような人です。
とてもお似合いですね。
「ヨシンモリ」をマスターして、ユナさんのような気品あるスタイルをめざしてみませんか?