この記事では、ドラマ「ホット・ゾーン」のあらすじと見どころについてまとめています。
「ネタバレ」はありませんので、最後まで安心してお読みくださいね(^^♪
それでは、ドラマ「ホット・ゾーン」について詳しくご紹介します!
「ホット・ゾーン」とは
Can they contain the outbreak before it's too late? Tune in tonight at 9/8c to find out. #HotZone pic.twitter.com/W0NBU9Sqzm
— National Geographic TV (@NatGeoTV) May 28, 2019
「ホット・ゾーン」キャスト
「ホット・ゾーン」スタッフ
「ホット・ゾーン」の概要
2019年3月27日より、アメリカ・ナショナルジオグラフィックで放送されたノンフィクションドラマです。
全6話。
本作は、1994年に出版されたリチャード・プレストンさんのノンフィクションがもとになっています。
ドラマシリーズというくくりではありますが、ある意味ドキュメンタリーとして製作されました。
アメリカ本土にもたらされた、恐怖の感染症「エボラ出血熱」。
国民を守るために、目に見えない敵と相対した学者たちの闘いを描いています。
先ほども言いましたが、本作はノンフィクション。
2014年には実際に、アメリカで初となるエボラ症例が確認されています。
新型コロナウイルスで世界が一変した今だからこそ、見るべき作品かもしれません。
「ホット・ゾーン」のあらすじ
1989年アメリカ・ワシントンDCの近郊にある施設で、サルが大量死する事案が発生。
そのサルは研究用にフィリピンから輸入されたもので、アメリカ陸軍感染症医学研究所はさっそく調査を開始します。
調査の中心となっていたのは、ナンシー・ジャックス中佐。
獣医病理学者でもあり陸軍に所属する軍人でもあった彼女は、調査の結果「エボラウイルス」であることを突きとめました。
しかし、「エボラウイルス」に関する知見や情報がほとんどなかった当時のアメリカ。
ナンシーの分析結果を認めず異論を唱える者、国民のパニックを抑えることだけに気を取られている者。
そんな上層部に対策を阻まれ、まともな対処法も打てないまま時間だけが過ぎていきました。
人間への感染の可能性の危機が迫るなか、ナンシーは命がけの任務を決行することに。
自分の恩師である病理学者ウェイド・カーター博士を呼び寄せ、軍から精鋭を選抜。
国民へのパンデミックを防ぐため、チームを率いてサルが大量死した施設へ乗り込むことになったのです…!
「ホット・ゾーン」の見どころ
No vaccine. No cure. The terrifying story of when Ebola landed on U.S. Soil concludes tonight starting at 9/8c. #HotZone pic.twitter.com/wZI8nnaLMD
— National Geographic TV (@NatGeoTV) May 29, 2019
「エボラ出血熱」がアメリカ本土に上陸していた、というのも驚きだったのですが、とにかく目に見えないウィルスとの闘いに恐怖を感じました。
感染症が発生しつつあるアメリカと、その発生源であるアフリカ・ザイールでのシーンが交互にあらわれます。
どのようにウィルスが生まれ、どのように運ばれてきたのか。
その過程を丁寧に描いているので、恐怖感がさらに倍増するんですね。
新型コロナウイルスで世界が騒然としている今、見えない敵に対しての恐ろしさを見せられたような気がします。
そして、このような大きな危機が迫っているにもかかわらず、主導権を争っている政府や軍や公共機関。
すぐにでも手を打たなければならないときに、そんなイザコザが起こるとは情けない限り。
と言いますか、アメリカでさえこんな様子なんですね…。
国民を守るための機関が、逆に国民の命を危険にさらしているんです。
ナンシーが上層部に噛みつくのも当然です。
ナンシーたちはもちろんのこと、政府も軍も何の知識もなく準備もなく、もちろん対処訓練もしていない。
本当に有効な治療法さえわからないという、無防備すぎる状況。
とてつもなくスリリングですよね。
現場の混乱ぶりも、とてもリアルに感じました。
肉体的にも精神的にも、人間とはこれほどに弱い動物なんですね。
くりかえしますが、本作は実話です。
「ホット・ゾーン」についてまとめ
本作は、リドリー・スコットさんが過去に映画化しようとしていたと考えていたそうです。
しかし事情はわかりませんが中止となり、まったく別の脚本でできた映画が「アウトブレイク」だと言われています。
『アウトブレイク』(Outbreak)は、1995年制作のアメリカ映画。
アフリカから持ち込まれた非常に致死性の高いウイルスによる未曽有の「バイオハザード(微生物災害)」に立ち向かう人々を描いたサスペンス映画。引用元:ウィキペディア フリー百科事典(https://ja.wikipedia.org) アウトブレイク(映画)
最終更新 2022年6月3日 (金) 06:47 UTC
アクセス日時 2022年6月8日 17:14(日本時間)
それが24年の歳月を経て、改めて日の目を見たのが本作「ホット・ゾーン」。
それを聞くだけでも、見る価値があると思いませんか?
ナショジオお得意の美しい自然の風景シーンも、さすがと言わせるもの。
おサルさんはかわいそうですが、「ナショジオが作るドラマっておもしろいな」と思いました。
![]() | ホット・ゾーン エボラ・ウイルス制圧に命を懸けた人々 (ハヤカワ文庫NF) [ リチャード・プレストン ] 価格:1,166円 |
海外ドラマ好きなあなたに

海外ドラマをたくさん見たいけど、何かいい方法はないかなぁ。
スカパー!は、海外ドラマに特化したチャンネルが盛りだくさん!
例えば「スターチャンネル」「スーパー!ドラマTV」「AXN海外ドラマ」「AXNミステリー」など、ヒット作満載の海外ドラマ専門チャンネルがあるんです!
あなたが見たいチャンネルを、1チャンネルから視聴することができますよ!
もちろん、1チャンネルだけではなく1,980円/月(税込)で48チャンネルのなかから好きな5チャンネルをセレクトできる「スカパー!セレクト5」や↓↓
初回視聴料が1,980円(税込)、11ジャンル50チャンネルが見放題!
しかも、1台分の料金でテレビ3台まで視聴できる超お得パック「スカパー!基本プラン」も!↓↓
・ご自宅のテレビで見たい!
・すぐ見たい!

ドラマ・映画・スポーツ・バラエティも!あなたの「見たい!」をかなえます♪

詳しくは、「スカパー!かんたんナビ」をチェックしてね!→→【スカパー!】加入月は視聴料0円!加入料も不要!