共働き家庭が増える現在、家事のあり方も変わってきましたよね。
これまで、主婦がやるのが当たり前だった掃除や炊事などのこまごました家事を
外注する家庭も多くなってきました。
そんななか、家事代行を請け負う会社が業績を伸ばしています。
家政婦という職業は、そもそも家事を補助・代行する職業ですが
自分の経験を活かし、「スーパー家政婦」として専門的に業務を行う人もいます。
「岩嵜 紀子(いわさき のりこ)さん」です。
今回は、スーパー家政婦「岩嵜 紀子さん」についてホリサゲます!

「岩嵜 紀子さん」は、2009年に家事代行業の「Bears」へ入社しました。
それまでは、ホテルの仕事を長くやっていたそうです。
どんなことでもこなす、才能豊かな人だったのでしょうね。
ホテルの仕事で、“おもてなし”の心を会得した「岩嵜 紀子さん」。
この投稿をInstagramで見る
食器洗いや掃除、料理・買い物・洗濯。
日常生活には、やらなければならないことが散在しています。
しかし時間に追われるように、“やっつけ仕事”のようになってしまっている人も多いのでは…。
そんな人に代わって、家事の優先度を分析し、家人の好みを反映させ、リラックスできる空間を”さりげなく”作り出すこと。
それが、「岩嵜 紀子さん」はじめ「Bears」のスタッフ全員がめざすところです。
客のライフスタイルや性格までも考慮し、最適な家事を行ってくれるのですね。
この投稿をInstagramで見る
自分の家のなかに、他人が入ることに拒否感を覚える人もいるかもしれません。
しかし「岩嵜 紀子さん」は、ホテルの仕事で培った”思いやり・おもてなしの心”を持って
日々、家事のプロフェッショナルとしての仕事をしています。
ホテルから家事代行へ、華麗な転身をした「岩嵜 紀子さん」。
その根底にあるものは、「お客様がいかにリラックスして過ごせるかを極める」という優しさなのですね。
現在「岩嵜 紀子さん」は、「Bears」でスタッフの指導教官として活躍しているそうです。
普通なら目が届かない細かいところまで、行き届いたサービスを行うことがスタッフ全員に浸透しています。
「岩嵜 紀子さん」の家事に対する思いと、きちんとした指導のあらわれかもしれませんね。
家事に正解はなく、理想とする生活空間の状態は各家庭によって変わってきます。予算や要望に応じてやる内容を決めることはもちろんですが、そこにお客様のライフスタイルや性格、好みも考慮に入れて最適な家事を行う。これがお仕事としての家事代行だと考えています。
引用元:家事大学 家事の悩み相談室
家事代行ベアーズさんに年末大掃除のお手伝いをお願いしたところ、
嫁さんが感動してご機嫌な毎日です😊今みで掃除したことないところも綺麗にしてくれて、
こんなところ外れるんや。。ってところも教えてくれました。笑— ひかさく@10年後のFIREを目指して (@hikasakubrain) December 22, 2019
はじめての家事代行!お風呂場水滴が一滴も残ってなかった。シャンプーボトルやおもちゃまで綺麗になってた!!!洗面所の鏡もきれいになっててもはや使いたくないほど!!!トイレもきちんと三角に折られてたよ🥺
素敵すぎるよ🥺🥺🥺 #家事代行ベアーズ #ダイソンv11 #ダイソンでプロ掃除— ぴょんまま (@3144Peso) December 2, 2019
家事代行業は、現在もっとも注目されている業界です。
その最前線で活躍する「岩嵜 紀子さん」。
メディアに出ることも増えて、これからもっと注目されるようになるかもしれませんね。
要領よく家事をするコツを、ぜひ伝授してほしいと思ってしまいました(^_^;)


送料無料商品の日用品・化粧品を多数取り扱いしてます【共栄会.JP】
お店の中に眠っていた価値ある商品を流通させるネットショップ RUKAMO【ルカモ】