※本ページは広告・PRを含んでおり、アフィリエイト・プログラムによる収益を得ています。予めご了承ください。

あなたはもう食べた?「ハンターズ・黒トリュフポテトチップス」!どんな味?どこで買えるの?

【今日のおやつ】

部屋でのんびりしながら、ポテトチップなんかを食べて好きな映画を見る。

なかなかステキな、ストレス解消法だと思いませんか?

ポテトチップは定番のおやつ。

うすしおやコンソメ、のり塩なんかも人気です。

でも、ときにはプチ贅沢をしてみませんか?

そう思ったあなたには、このポテトチップがおすすめです。

今回は、「ハンターズ・黒トリュフポテトチップス」をホリサゲます!

広告

「黒トリュフポテトチップス」ってどんなもの?

「黒トリュフポテトチップス」を作っているのは?

この「黒トリュフポテトチップス」を製造販売しているのは、“ハンターズ”というメーカー。

実は、UAE(アラブ首長国連邦)の会社です。

主にスナック菓子を製造販売する、ドバイ発の企業なんですね。

ポテトチップスだけではなく、ビーツチップススナップえんどうチップスなども作っているそう。

またフルーツチップスなどもあるそうで、ヴィーガンに配慮した健康スナックを販売しています。

「黒トリュフポテトチップス」の原料は安心できるものなの?

パッケージもシックな色合いで、とても高級そうです。

ヴィンテージ物の洋酒のような趣(おもむき)さえ感じられますよね。

この「黒トリュフポテトチップス」も、原材料にまでこだわりがあります。

それはこちら↓↓

  • Glutin Free(グルテンフリー)
  • Non GMO(遺伝子組み換えでない)
  • Suitable for Vegan(ビーガン向け)
  • No Artificial Preservation(人工保存料なし)

さすが、豊かな国UAE発のスナック菓子ですね。

「HandCooked」と書いてありますので、手作り(手揚げ)に徹しているのでしょう。

細部までこだわりが見られ、セレブに人気なのもよくわかります。

広告

「黒トリュフポテトチップス」が話題になったワケ

「黒トリュフ」を使ったポテトチップスなど、日本では見られなかった商品です。

いち早くそのおいしさに気づいたのは、タレントの指原 莉乃さん。

おいしいもの探しが好きな指原さん、この「黒トリュフポテトチップス」を食べたときには

味わいの良さに驚いたそうですよ。

「クセになる味」として、バラエティ番組でも紹介してくれました。

お酒を飲む人には、「黒トリュフポテトチップス」はおつまみとしてもおすすめです。

広告

「黒トリュフポテトチップス」を食べてみよう!

「黒トリュフポテトチップス」はどこで買えるの?

UAEのスナック菓子だと言っても、現地まで行く必要はありません。

日本では、成城石井・ナチュラルローソン・ドンキホーテなどで買えるようです。

また、近所のスーパーやドラッグストアでも見かけた人がいるようなので

販売網は拡大しつつあるのかもしれませんね。

インターネットでも手に入れることができますよ!

「黒トリュフポテトチップス」はどんな味なの?


一般的なポテトチップスと比べると高価なのですが、あとを引くような高級フレーバー!

「クセになる!」と、みなさん一様におっしゃっています(´艸`*)

広告

「黒トリュフポテトチップス」についてまとめ


海外のお菓子は日本のものと比べると、大味ですぐに飽きてしまう傾向がありました。

しかし、この「ハンターズ・黒トリュフポテトチップス」原材料にこだわり高級感もあるスナック。

しかも、UAEは親日国。

はるか中東の国の友だちに思いをはせながら、晩秋の夜長にじっくりと味わいたいですね(^^♪

PR
今日のおやつは、これにしよっ!

SOIL CHOCOLATE
・一粒一粒丁寧に製造しています。
・素材はもちろん、触感や、舌触りなどの感覚に至るまで追求しました。
・スイーツと言えば、やっぱりチョコ!
・自分へのご褒美に、大切なあの人への贈り物に。

まだ食べてない?巣ごもり需要で人気沸騰、大人のスイーツ
・ミルクレープロール専門店京都フレーバーズがお届けする、至福のロールケーキの数々♪
・すべてWEBサイトでの販売のみ!店頭での販売はしていないこだわりのスイーツ。
・ここでしか味わえない、至福の逸品をぜひお試しください。

えにかいたもち
・2021年オープン後、6か月間毎日5時間で完売した大人気のおもち専門店です。
・ほぼすべての原料を北海道産で仕上げた、こだわりの和大福!
・生クリームやムース、ジュレや果物を求肥で包んだ洋風大福も多数販売!
・「絵空事で意味のないもの」は食べて美味しい「えにかいたもち」に。

〈ねんりん家〉や〈シュガーバターの木〉の公式オンラインショップ
・「東京ばな奈」「ねんりん家」「シュガーバターの木」など話題のスイーツを取り揃えました。
・ギフトはもちろん、ご自宅用のお菓子としてもピッタリ。
・季節を感じる限定のお菓子もあり、彩りを添えます。

米粉スイーツ come×come(コメトコメ)
・老舗こめ油メーカーがつくる、美味しくて体にもやさしいスイーツ。
・栄養たっぷりな国産こめ油と米粉をベースに作っています。
・小麦アレルギーの方、グルテンフリーの食生活を実践中の方におすすめ。
テキストのコピーはできません。