この記事では、ドラマ「銀座黒猫物語」のあらすじと見どころについてまとめています。
「ネタバレ」はありませんので、最後まで安心してお読みくださいね(^^♪
それでは、ドラマ「銀座黒猫物語」について詳しくご紹介します!
「銀座黒猫物語」とは
ドラマ『銀座黒猫物語』が世界展開決定!日本では7月16日(木)より順次放送開始!実在する銀座の名店を舞台にした30分のオムニバスドラマ(全10話)です。 https://t.co/XfoNg0KJL5 pic.twitter.com/dFQAy6AW30
— Sony (Japan) (@sony_jpn) July 15, 2020
「銀座黒猫物語」キャスト
「銀座黒猫物語」スタッフ
「銀座黒猫物語」作品概要
2020年7月から9月まで、関西テレビ(カンテレ)の「カンテレドラマらぼ」枠で放送されたドラマです。
東京に実在する名店を舞台に、人々の心の交流を描くオムニバス形式で仕上げられました。
ストーリーテラーとして、銀座に住み、地域の人に可愛がられている黒猫が登場。
困っている人や悩みを抱えた人の前にふらりとあらわれては、ゆかりのある名店に連れて行ってくれます。
そこで出会う心優しい人々との出会いで、少しだけ人生が変わっていくのです。
この黒猫の声を、ベテラン声優・山寺 宏一さんが担当。
黒猫の鳴き声に誘われて、私たちも銀座の別の一面を発見してみましょう(^^)
「銀座黒猫物語」のあらすじ
(第一話「煉瓦亭」から)
西野 健太郎は実の父親の納骨を済ませ、帰路についていました。
いっしょに出かけたのは、妻の由香と息子の周平。
感極まったような由香が、思わずこう言いました。
「周平のランドセル姿、お義父さんに見せてあげたかった…。」
健太郎は小さなころから、父と二人で過ごしてきました。
しかしかねてから折り合いが悪かったため、由香のことばについ冷たく言ってしまいます。
「おやじはそんなこと、望んでないさ。」
気まずい空気が流れるなか、一匹の黒猫が三人の前にふらりとやってきて…。
「銀座黒猫物語」の見どころ
銀座は、とても華やかで人を惹きつける街です。
私自身、数回しか銀座を歩いたことはありませんが、なぜかこのドラマでは懐かしさを感じました。
どのストーリーもシンプルでありながら、心の琴線にふれるエピソードばかり。
伝統ある店構えやレトロな雰囲気と相まって、とても印象に残ります。
もう一度、銀座を訪れたくなりました。
そして一話ごとに変わる主演の演者たちがそれぞれに持ち味を発揮して、単発ドラマとしても質が高い仕上がり。
製作側が「まじめに」作っているのがうかがえて、見る方としてもうれしくなります。
ちょっと不愛想な顔ですが、黒猫の演技力にも注目です。
「銀座黒猫物語」についてまとめ
黒猫を通して、街と人・人と人・過去と未来がつながっていきます。
自分が困っているとき悩んでいるとき、こんな黒猫があらわれてくれるといいですね。
その人にとって、いちばん必要なモノを教えてくれるのですから。
それが癒しであり、安心であり、思い出であり。
いつか銀座に行く機会があって、「にゃ~」という猫の鳴き声が聞こえたら
こっそりついて行ってみましょうか( *´艸`)
「銀座黒猫物語」フル動画を見るには?

この作品を全篇見たいけど、どうしたらいいかしら…。
「銀座黒猫物語」、DVDやBlu-rayで見るのもいいのですが、動画配信サービスの視聴がおすすめです。

U-NEXTがおすすめのポイントは?
- 動画25万本、見放題動画22万本レンタル動画3万本を配信!(2022年4月時点)
- 月額プラン2,189円(税込)が31日間無料!
- 600円分のU-NEXTポイントをプレゼント!
- 無料期間後は月額2,189円(税込)で毎月1,200円分のポイントが付いてお得!
- ジャンルが充実!
- テレビ、スマホ、タブレット、パソコン、PS4などで視聴可能!
- 電子コミックや電子書籍も楽しめる!