この記事では、ドラマ「カラーラッシュ」のあらすじと見どころについてまとめています。
「ネタバレ」はありませんので、最後まで安心してお読みくださいね(^^♪
それでは、ドラマ「カラーラッシュ」について詳しくご紹介します!
「カラーラッシュ」とは
放 送 決 定 ‼️
THE BOYZ出身 #ホ・ヒョンジュン ドラマデビュー作✨
「カラーラッシュ」(全8話)
⏰1/31(月)後2:00~世界がすべて灰色にしか見えない高校生と、彼と出会った高校生との愛を描く♥️
主演2人の独占インタビューとあわせてお届けします😍https://t.co/DXGMBkTUWI pic.twitter.com/bCDLAremha
— ホームドラマチャンネル“呟き人”【公式】 (@Home_Drama_Ch) December 2, 2021
「カラーラッシュ」キャスト
「カラーラッシュ」スタッフ
「カラーラッシュ」の概要
「カラーラッシュ」は、韓国のアイドルグループ“THE BOYZ”の元メンバーであるホ・ヒョンジュンさんが初めて挑戦したドラマです。
同名の小説をベースに、ソウルメイトを得た少年が劇的な変化をとげる様子を描いています。
2020年12月30日から2021年1月21日にわたって、全8話が放送されました。
2021年10月28日には、シーズン2の製作が決定。
こちらは2022年1月に、韓国・日本同時に配信が始まっています。
「カラーラッシュ」のあらすじ
神経性の色覚異常のため、世界のすべてが灰色に見える“モノ”と呼ばれる人たち。
彼らは、“プローブ”と呼ばれる人たちに出会うと劇的に光と色が見えるようになります。
この現象は“カラーラッシュ”と呼ばれ、色を知らなかったモノたちはその激しい変化に気絶してしまうほど。
しかしこの現象を一度経験すると特定のプローブに執着するモノも多く、誘拐や殺人などの事件まで引き起こされるのでした。
高校生チェ・ヨヌも、モノのひとり。
黒・白・灰色だけしか見えない世界で生き、別の色の存在は知っていましたが見たいとも思っていませんでした。
そんなある日、ヨヌは転校した男子校でいつもマスクを付けて学校へやってくるコ・ユハンと出会います。
ユハンは初めからフレンドリーでヨヌと仲良くなりたがりましたが、ヨヌは冷たくあしらっていました。
同じモノだった母が失踪してからこれまで、ヨヌは人付き合いを避けていたのです。
ところがユハンがマスクを外す瞬間に居合わせたヨヌは、生まれて初めての“カラーラッシュ”を経験。
そうヨヌにとってユハンは、運命のソウルメイトだったのです…!
「カラーラッシュ」の見どころ
ボーイズラブをテーマにした作品ですが、登場するキャラクターはすべて「美しい」という表現がピッタリ。
見ているだけで、まるで心が洗われるような気さえします。
色が見えないモノと、見せるための才能?能力?を持つプローブ。
独特の設定ですので、世界観をつかむまでにちょっと時間がかかるかもしれませんね。
ラブと銘打っているものの、ロマンス要素は薄めではないかと思います。
どちらかと言うとミステリー色が強めですので、じっくり視聴できるのでは。
筆者はあまりに濃ラブ・ドラマですと、見ていて気恥ずかしくなってしまうのですが(;’∀’)本作はそれがありませんでした。
一話が15分前後ですから、サクサク見られるところもオススメ。
しかしながら、尺が短いぶん話を深堀りできていないようなので、そこは残念です。
「カラーラッシュ」みんなの感想は?
カラーラッシュ好きすぎてもう5回くらいは見返してるけどそれでも足りないくらいユハヨヌが好きすぎる😭💕
頼むから3来て欲しい🙏カラーラッシュ2はユハヨヌじゃ無かったのが割と心に来てて1回も見返せてない🥲— 하나🫧 (@hana_dkzjc) July 4, 2022
カラーラッシュ5話まで見たけどどう考えてもこんな設定好きに決まってるじゃないですか????の詰め合わせだし主演2人のビジュアルがあまりにも良すぎる……
— Raika (@Mugwort_R) June 28, 2022
🇰🇷カラーラッシュ観始めて、
一気に完走🏃ビジュアルよし、内容も観やすい。
— 🇹🇭だいそん🇯🇵 (@daison_t_l) June 22, 2022
「カラーラッシュ」についてまとめ
気になるのは、失踪したというヨヌの母のこと、離別したらしい父のこと。
ヨヌのモノはおそらく遺伝性なので両親に関しては深刻な問題ですが、さほど大きく扱われていません。
しかし本作は、「モノであるがゆえに」抱える不安、ややもすれば自暴自棄になってしまいそうになる弱さ。
そんな少年の心の機微を、表現したかったドラマなのだろうと思いました。
たぶんあなたが考えるBLシリーズとは、まったく違う作品ではないでしょうか。
ドラマ・映画を見るのが大好きなあなたに、おすすめです♪

あなたにピッタリの方法を探して、多くの作品をじっくり楽しんでくださいね♡